
今月もありがたいことに取材でバタバタした1ヶ月。
新しいお仕事もいただき今後がとても楽しみです。
エス・ピー・シー出版 ランチパスポート松山版Vol.38
10月1日ついに発売されました〜!
8月末から取材を行い15店舗を担当し、写真も撮影しました。
750円以上のランチが600円、1,200円以上のランチが1,000円で食べられるものなどお得が詰まっています。
愛媛県内の書店やコンビニで販売中です。

クリックで詳細を見る
ランチパスポート松山版 Vol.41 春・夏号掲載店のご紹介 │松山市のおすすめランチがお得になるクーポンブッ…
松山を中心に伊予市・東温市・松前町・砥部町にある人気飲食店の通常750円以上のランチが600円とお得になるランチパスポート。掲載店の対象メニューや号特集内容を紹介して…
【担当店舗様一覧】
- 麺処 庵
- いってつ庵 久米本店
- お好み焼き一心
- 家系ラーメン海鮮丸
- Family dining nico
- 麺工房 茜屋
- マテラの森
- ツリーベイカーズ(TREE BAKERS)
- うどんかめや久米店
- 揚げたて天ぷら さくや福音寺店
- Orcival(ランチ)
- Orcival(デザート)
- カリッジュ砥部店
- カリッジュ宮田店
- うちだパン枝松店
エス・ピー・シー出版「タウン情報まつやま10月特大号」
P131の「山田内科クリニック」様を担当させていただきました。
笑顔が素敵な優しい先生お二人、クリニックはカフェのようなおしゃれ空間でした。
特大号なので1年間書店などで販売されます。
ぜひ手に取ってご覧ください。
タウン情報まつやま.com


タウン情報まつやま2023年10月号
愛媛20市町おでかけ特大号 お腹いっぱい グルメドライブ特集 愛媛には絶景スポットや美味しいグルメがたくさん! 毎年大好評の愛媛20市町おでかけ特大号! 秋晴れの空の下…
愛媛の情報サイト 「イマナニ」
おすすめ観光イベントを11本担当しました。
秋はイベントが多くて楽しい季節ですよね。
クリックでこの記事を読む


【第53回北海道の物産と観光展 愛媛/松山市】 なんと総数約90店舗の北海道グルメがいよてつ高島屋へ大集結 …
いよてつ高島屋で開催される「北海道の物産と観光展」は毎年恒例の北海道のグルメを楽しめる大人気イベントです。 数
クリックでこの記事を読む


【第39回生協まつり 愛媛/松山市】 人気商品の試食や産地直送品の販売あり! – イマナニ
愛媛県松山市で行われる「生協まつり」は1982年から30年以上続く、歴史のある人気のイベントです。 年に1度開
クリックでこの記事を読む


【第3回 建設機械親子で操作体験 愛媛/砥部町】 乗り物好きは砥部町ひろた町民グラウンドに集合! – イマナ…
普段目にすることも多い建設機械。 けれど、その役割や操作方法などについて知る機会ってなかなかありませんよね。
クリックでこの記事を読む


【第51回久万林業まつり 愛媛/久万高原町】 林業で日本一を目指すまちのイベント – イマナニ
久万高原町は愛媛県内でも特に林業が盛んな地域です。 その歴史は古く、明治5年ごろから植林を行い、住民に対しても
クリックでこの記事を読む


【第28回 三津の朝市「旬・鮮・味まつり」 愛媛/松山市】 鮮度抜群な魚介類を楽しもう! – イマナニ
普段は一般の方が出入りすることができない、松山市にある「水産市場」を一般開放して行われるイベントです。 地元で
クリックでこの記事を読む


【えひめこどもの城に大集合! キャラクター大運動会2023 愛媛/松山市】 愛媛のキャラクターってこんなにい…
建物が巨大遊具になっていいて雨天でも遊べる「あいあい児童館」や、広い園内には2023年3月に「コシロアドベンチ
クリックでこの記事を読む


【月のおもてなしin松山城 愛媛/松山市】 特別ライトアップで松山市の夜景と名月を満喫 – イマナニ
愛媛県松山市の中心部にそびえ立つ「松山城」は愛媛県民からするとなじみの深いお城です。 「松山城」から一望できる
クリックでこの記事を読む


【第12回 秋の夢わいん祭り2023 愛媛/内子町】 内子の名産「夢わいん」の新酒発表会イベントへ行こう! – …
愛媛県内にワイナリーがあるのをご存じですか? 平成22年に愛媛県第1号として誕生した「内子ワイナリー」。 ぶど
クリックでこの記事を読む


【秋の砥部焼まつり 愛媛/砥部町】 60軒以上の窯元大集結! 見て触れてお気に入りを見つけよう – イマナニ
愛媛県の無形文化財にも指定されている砥部焼。 砥部焼は素地が石でできており、高温で焼き上げられるため丈夫で、長
クリックでこの記事を読む


【第34回大洲まつり 愛媛/大洲市】 全国的にも珍しい江戸時代のお成りを見にいこう – イマナニ
大洲市最大の秋祭り「大洲まつり」が11/2~11/3の2日間で行われます。 11/2は江戸時代の装束で八幡神社