二木えりか執筆実績まとめ

ばやしこ

まだすべてをまとめ切れておりません…
こちらは一部になります。

目次

2023年11月

今月はなんと2泊3日での取材に出かけました。
泊りでの取材は初!11月も取材のお仕事をたくさんありがとうございました。

On Trip JAL

9月末に松山中を取材で駆け巡った記事がついに公開されました。
まつやま農水産ブランド「愛上品」の認知度がもっともっと上がりますように。

トリップアドバイザー

旅行口コミサイトで世界最大の閲覧数を誇るアメリカのサイト。
こちらのサイト内の愛媛県内の施設各所、約60件を担当しました。

エス・ピー・シー出版「タウン情報まつやま11月号」

こちらは誌面です。
インフルエンサー様が選んだカフェ16店舗(P33.35)、愛媛のキラリ人の「メディケアレジデンスフォーシーズンズまつやま」様(P106)を担当しました。

愛媛の情報サイト 「イマナニ」

2023年10月

今月もありがたいことに取材でバタバタした1ヶ月。
新しいお仕事もいただき今後がとても楽しみです。

エス・ピー・シー出版 ランチパスポート松山版Vol.38

10月1日ついに発売されました〜!
8月末から取材を行い15店舗を担当し、写真も撮影しました。
750円以上のランチが600円、1,200円以上のランチが1,000円で食べられるものなどお得が詰まっています。
愛媛県内の書店やコンビニで販売中です。

【担当店舗様一覧】

  • 麺処 庵
  • いってつ庵 久米本店
  • お好み焼き一心
  • 家系ラーメン海鮮丸
  • Family dining nico
  • 麺工房 茜屋
  • マテラの森
  • ツリーベイカーズ(TREE BAKERS)
  • うどんかめや久米店
  • 揚げたて天ぷら さくや福音寺店
  • Orcival(ランチ)
  • Orcival(デザート)
  • カリッジュ砥部店
  • カリッジュ宮田店
  • うちだパン枝松店

エス・ピー・シー出版「タウン情報まつやま10月特大号」

P131の「山田内科クリニック」様を担当させていただきました。
笑顔が素敵な優しい先生お二人、クリニックはカフェのようなおしゃれ空間でした。
特大号なので1年間書店などで販売されます。
ぜひ手に取ってご覧ください。

愛媛の情報サイト 「イマナニ」

おすすめ観光イベントを11本担当しました。
秋はイベントが多くて楽しい季節ですよね。

サンケイリビング新聞社 リビングえひめWeb

別件の取材でお邪魔した際に、気さくな店主様に実際に食べさせてもらいました!
昔からよく行く大好きなラーメン店です。

2023年9月

取材が多く、充実した1ヵ月でした!
Instagramのライターアカウントでお仕事をいただくことも増え、改めてSNSの情報発信は価値があると感じました。

せとうち公式観光サイト 瀬戸内Finder

実際に足を運び、取材、写真撮影、記事構成など全て行いました。
家族総出での取材は初めてでしたが、とても楽しかったです。
実際に記事を読んでくれる方が楽しめるように分かりやすく記事にまとめています。

エス・ピー・シー出版 愛媛の情報サイトイマナニ

おすすめ観光イベントを4本担当しました。

Instagram

アンバサダーを務めているネルマットレスやショップジャパンの商品PRを行いました。
ネルマットレスはもう数年使っているけどとても良いのでおすすめです。

2023年8月

お盆の後は取材にバタバタ。
忙しいけど充実していてあっという間に時間が過ぎ去る!
そんな1ヵ月でした。

エス・ピー・シー出版 愛媛の情報サイトイマナニ

おすすめ観光イベントを5本担当しました。

イマナニ体験レポート

8月は子供の夏休みということもあり、西へ東へ遊びに行きました!
イマナニで体験レポートとして紹介しています。

サンケイリビング新聞社 リビングえひめWeb

毎月2本執筆しています。
8月は夏休みで夜の動物園が楽しめる「とべ動物園」と、夏に嬉しいミニトマトレシピの2本です。

Instagram

サントリー本気野菜の公式アンバサダーを務めています。
家庭菜園は趣味なので仕事感があまりなく楽しんでいます!

株式会社マイナビが運営している【日々の家事を楽にする生活雑貨】のショッピングサイト「kurasso」で公式アンバサダーを務めています。
今月はリビガクのぐるっと開く勉強バッグをご紹介。

2023年7月

サンケイリビング新聞社 リビングえひめWeb

きゅうりレシピがバズり5万PVを叩きだしていました!
夏は趣味の畑も大忙しです。

撮影風景

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次