赤ちゃん訪問(新生児訪問)って何するの?お茶は必要?

ばやしこ

先日、赤ちゃん訪問で
保健師の方が自宅に来てくれました。


赤ちゃん訪問はどんなことをするのか?
赤ちゃん訪問で保健師さんから聞いた
子供のことなどまとめます。

この記事で分かる事

  • 赤ちゃん訪問はいつなのか
  • 赤ちゃん訪問に来てもらう方法
  • 赤ちゃん訪問で必要なものは?
目次

赤ちゃん訪問(新生児訪問)とは

産後28日以内(里帰り出産の場合は60日以内)に保健師や助産師の方が自宅に来てくれる行政サービスです。
赤ちゃんの発育状況やママの心身状態、生活環境などのアドバイスを無料でしてくれます。
(※市町村により訪問時期は多少異なります。)

事前に行政機関より電話でアポイントがある

こちらもお住いの市町村により異なる場合があります。
私の場合になりますが、産後2週間ほどで一度住んでいる町の役場から電話連絡がありました。
その際の電話の内容は・・・

  • 赤ちゃんの心配事がないか
  • ママの体調の確認
  • 不安なことはないか
  • 頼れる人は身近にいるか

このようなことを聞かれて、5分程度で終わりました。
赤ちゃんのことや自分のことで気になることがあればこの時にも相談してみるといいですよ。

赤ちゃん訪問は産後約1か月後

再度、産後3週間目で赤ちゃん訪問の日程確認の電話がありました。

こちらの都合の良い日、時間を聞かれてスケジュールを合わせてくれます。
ちなみに子供やママの体調が悪くなった場合、当日キャンセルも可能です。

この電話の際にも、赤ちゃんやママの困りごとはないか親身になって聞いてくれました。

赤ちゃん訪問は1時間半程度で終わる

実際に赤ちゃん訪問に来ていただきました。
1時間半ほど何をしたか細かくまとめています。

◆実際のここまでの流れはこんな感じです。
✓産後2週間目に産後の心配事などの確認電話がありました。
✓産後3週間目に赤ちゃん訪問の日程連絡がありました。
(こちらの都合の良い日、時間などを伝えるだけです。)
✓実際に来ていただき、今後の予防接種や定期健診、市町村の受けれるサービスの案内や育児の悩み事の相談
✓赤ちゃんの体重測定や身長測定を行っていただき、母子手帳に記入をしてもらい、大体1時間30分ほどでした。

予防接種や定期健診の案内

一番時間がかかったのが予防接種や定期健診の説明でした。
予防接種は生後2ヵ月から始まります。
定期健診は1ヵ月、3ヵ月、6ヶ月など自治体により制度が異なります。
基本的に補助を受けることができるので、書類の書き方など詳しく教えてくださいました。

初産の方にはありがたいことですが、2人目となるとこの説明は短くてもいいのにな・・・と思いました。

子供が受けられる市町村の子育て支援サービスの案内

病気や仕事など、子供を預かってもらわないといけないときがどうしてもあると思います。
そういったときに利用できる行政のサービスについて案内がありました。
ファミリーサポートといった地域で育児を助け合うことができるシステムなど、実は利用したことがない行政のサービスってたくさんあります。

愛媛県のファミリーサポートについては、公式HPから詳しく見てみてくださいね。
これもお住まいの地域により異なります。
愛媛県ファミリーサポートセンターなど案内

今悩んでいる育児のことや自分のことを相談できる

育児のことで悩んでいることはないか、自分のことで悩みはないかなど様々なことを聞いてくださいます。
ささいなことでもいいので気になる事があれば聞いてみるといいですよ。
ちなみに私は産後1ヵ月、ほぼ旦那としか話すことがなかったので久しぶりに他人とたわいない話ができて嬉しかったのを覚えています。
24時間つきっきりでしゃべれない赤子を相手にしていると、大人との会話が懐かしくなるんですよね・・・。

赤ちゃんの身体測定をしてくれる

赤ちゃんが起きたタイミングで、持ってきてくれた体重計にパパっとのせて身体計測をしてくれました。
身長、体重を計ってもらえるので1ヵ月検診から少し間を開けるのもいいかもしれません。

母子手帳に記録の記入

母子手帳の「1か月児健康診査」のページにある「次の健康診査までの記録」に身長体重を記入してくれました。
これで赤ちゃん訪問は終わりです。
大体1時間~1時間半くらいの時間で終わりました。

 赤ちゃん訪問の際の注意点

◆1ヵ月検診から日をあけるのがおすすめ
体重や身長を測定してくれるので
1ヵ月検診から少し間をあけると
体重や身長の増え方が分かってよかったです。

◆お茶出しや片づけは不要
無理に部屋の片づけや
お茶出しをしなくても大丈夫!
産後のママの身体を一番に考えてください。
とのことでした。
私は家にあったペットボトルのお茶をお出ししました。

◆赤ちゃんや自分の体調優先で
訪問日当日に体調が悪い場合は
電話して変更してもらうことができます。
無理はせず早めに連絡をしましょう。

ばやしこ

産後の無理は将来の更年期障害の悪化につながるのだとか…
無理はせずにやらなくてもいいことはせずゆっくり休もう!

保健師さんから聞いた大切な話

  • 自分一人で何とかしようとしないこと
  • 完璧にこなそうと思わないこと
  • 産前と同じようにしないといけないと思わないこと
  • まぁいっか!くらいの気持ちで毎日を過ごすこと
  • できるだけ家事は手抜きすること
産後って赤ちゃんのお世話をしていたら
あっという間に一日が終わってるなんてこともよくあります。
部屋が散らかっていても死なないし
掃除も毎日しなくても大丈夫
ご飯だって手の込んだものを作る必要はないし
便利な世の中なんだから利用できるものを
利用するべきなのです。産後に週一で食べたものは
✓冷凍ギョーザ
✓レトルトカレー

この二つ!

この二つは旦那も娘も好きなので
毎日でもいいのだとか…
買い込んでおくと便利です!餃子ぎょうざ大阪王将裏ミラクルセット送料無料冷凍食品餃子50個+チャーハン4種6袋 冷凍餃子 仕送り 父の日 お取り寄せグルメ
餃子ぎょうざ大阪王将裏ミラクルセット送料無料冷凍食品餃子50個+チャーハン4種6袋 冷凍餃子 仕送り 父の日 お取り寄せグルメ

ハウス プロクオリティ ビーフカレー 4食入×2袋 計8食 選べる3種類 まろやかブレンド・中辛・辛口 レトルトカレー ポイント消化 送料無料 レンジ可能
ハウス プロクオリティ ビーフカレー 4食入×2袋 計8食 選べる3種類 まろやかブレンド・中辛・辛口 レトルトカレー ポイント消化 送料無料 レンジ可能

丸美屋 すみっコぐらし カレー ポーク&コーン 甘口 160g×10箱入| 送料無料 一般食品 カレールー レトルトカレー あまくち
丸美屋 すみっコぐらし カレー ポーク&コーン 甘口 160g×10箱入| 送料無料 一般食品 カレールー レトルトカレー あまくち

今だけしかないかけがえのない時間

子供と一番一緒に
過ごすことができるのは0~3歳までです。
FullSizeRender

それ以降は幼稚園が始まり小学生になり
中学生になると自己判断ができるようになり
親は見守る存在になります。

来てくださった保健師さんに
「今だけしかないこの時間を楽しんでね!
年を取って今でも思い出すのは
子供が0~3歳くらいの頃のこと
今、無理に仕事をしなくても
お母さんの働ける時間はこれからたくさんあるから
今だけしかないこの時期の子育てを楽しんでね」
と言われたのがとても印象的でした。

子供の成長ってもちろんうれしいけど
なんだかちょっぴり寂しいものですよね。

今しかないこの時間楽しみまくるぞ!
無駄なことに時間使ってる場合じゃねー!
と改めて思いました。

家で学べて
在宅でお仕事ができるママ専用の講座が
今、人気らしいです。

 まとめ 

私は実際に赤ちゃん訪問に来てもらって
久しぶりに家族以外の方と話せて
楽しかったです。

赤ちゃんと過ごしていると
毎日あっという間ですが
今しかないこの時間を楽しみながら過ごして
年を取ったときに後悔しないようしましょう。
私も頑張る!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでくださり
ありがとうございました

 
クリックでいいね!
お願いします
  👇
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 
 

自己紹介はこちら 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\クーポンコード【bayasiko】入力で10%安く買える/ 
 

下部の拍手ボタンを押していただけると励みになります。

コメントやご意見もお待ちしております!

Instagramはストーリー毎日更新中
子どもとの暮らしやプライベートなこと
リアルタイムなお得情報を書いてます。 
IMG_5081
お買い得情報・使ってよかったもの
気になるものなどを載せています。
IMG_5079

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

生まれも育ちも愛媛県のフリーライター。
主に愛媛県内の情報をWebメディアや誌面などで執筆しています。
ふっ軽な長所を活かして、あっちにこっちに取材やおでかけを楽しんでいます。

コメント

コメントする

目次